サイトデザインとコンテンツの変遷

画像クリックすると、別窓でデザインが見られます。

No.1

(2001年11月24日〜)
一番最初のダナコミの形です。この時は、ダナコミではなくRabbit-earという名前でした。ウサギの耳という意味ですが、「大きな耳で沢山の人の意見を聞こう。セクに柔軟になろう」そんな想いでつけました。管理人も「KAN」だけで、小さな所からの始まりでした。
HPを始めた当初、「モト」と出会いました。チャットで話しをするうちに仲良くなり、デザインなどを手伝ってもらうようになりました。

No.2

デザインは、チャットで友達になった「秋」さんにしてもらいました。この頃からゲストさんが増えて、イロイロな意見を頂くようになりました。そして、方向性をはっきりしないといけない時期でもあり、ダナコミ迷走期に突入していきます(笑
だんなさん的な人をダナ系と呼んでいる訳ですが、「じゃあ、男性もダナ系になる訳で、ゲイ志向の人、FTMゲイのダナーズ系の人はどうなるんだ」という質問があり、方向性を見失いかけた時期でした。現に、この頃はMIXのコーナーがありました。
この頃、「KAN」が、自分の個人サイトで「お☆すぎ」と友達になりました。「お☆すぎ」もこのサイトを見ていたという事で急接近。チャットでよく話しをするようになりました。

No.3

ダナコミ迷走期その2です。デザイン的には変わっていませんが、MIXをダナコミから外して別サイトで運営する事になりました。この頃から現在のダナコミに近づいてきています。でも、まだこの頃はダナ系の情報交換などはしておらず、あくまでダナーズ系の出会いがメインでした。

No.4

迷走期脱出後のダナコミです。デザインは「KAN」がしたのですが、あまりに不人気でした(笑)
サイト名が「DANA−Communication」になり、出会いだけでなく、情報交換の場としてもやっていく事になりました。ゲイ志向・FTMゲイの人の出会いの場は他に沢山あるということで、MIXサイトは閉鎖しました。

No.5

(2002年10月〜2003年2月)
大阪での第1回ダナコミオフを期に、管理人がKAN・モト・お☆すぎの3人になった当初のデザインです。デザインをモトに一任し、画像やダナファイル・カップル紹介などコンテンツもパワーアップさせました。ゲストも日に平均300をカウントし、常連さんが付いてくれるようになりました。サイトが大きく成長した時期です。

No.6

(2003年3月〜2003年6月27日)
ダナファイルへの応募が増え、ダナーズ人口の増加を実感しました。東京での第2回ダナコミオフを開催しました。

No.7

(2003年7月〜2004年)
まだまだ増えるダナファイル。各地で自主的なオフ会が行われるようになっていきます。

No.8

(2005年)
ジオシティーズのサービス移行に合わせて、URLとデザインを新しくしました。また、管理人達が社会人として忙しくなり、更新などに割く時間の余裕がなくなってきた時期です。そのため、残念ながらダナファイル等のコンテンツを大幅削除しました。

No.9

(2006年)
デザインのみ変更しました。

No.10

(2007年)
さらに縮小リニューアルとなります。

No.11...  

To be continued...

last update 2007/07/01

Copyright (C) 2001-2007 DANA-communication , All rights reserved.